レシピ紹介 一覧
レシピページへようこそ
漬物や佃煮、コンフィチュールを使ったお料理を紹介しています。
気になる商品を左のカテゴリーからお選びください。
(2011年09月16日更新)
わさびの茎佃煮とえびとアボカドのガレット
1.そば粉150g、卵1/2個、牛乳50cc、シードル100ccと塩ひとつまみをよく混ぜて200~250ccの水でのばし、熱したフライパンにうすくまわし入れてクレープ生地(6~7枚)を焼きます。
2.アボカド、わさびの茎佃煮、マヨネーズを混ぜたものをのせて、レタスとえびを飾ります。
(2011年08月05日更新)
桃のスープ
桃のスープ
・白桃コンフィチュール 80g (フレッシュの桃1/2強に相当)
・ヨーグルト小さじ2
・生クリーム大さじ1
・牛乳80ml
塩・胡椒(粗挽きが良い)するとコクが出ます。
お好みで、胡椒の代わりにナツメグを使うと高級感のある味わいを楽しめます。
(2011年08月05日更新)
手羽先のスパイシー焼き
お弁当のおかずに、ビールのおつまみにどうぞ♪
(2011年08月05日更新)
これは使える!ピクルスソース 応用編
野菜のうまみがギュっと詰まったピクルスにスパイスをたっぷり加えた“ピクルスソース”。またまたおいしい使い方を発見しました♪
ピクルスソースとマヨネーズとケチャップを同量ずつ混ぜると、まるでサウザンアイランドドレッシングのようになるんです。また、刻んだ玉ねぎとゆで卵にあわせるとタルタルソースに早代わり。もちろんピクルスマスタードと混ぜても美味ですよ。是非お試し下さい♪♪♪
例えばこんなお料理に・・・
●フライのソースに
魚介類(エビ、カキ、白身魚)のフライやフリッタ、とんかつなど。
●サラダに
シーフードサラダや温野菜サラダに◎。エビとアボカドのサラダ、エビとブロッコリーのサラダなど。
●ポテトフライに
ゆでたじゃがいもやベークドポテトなど。
●野菜のグラタン
なすとトマトのグラタン、ポテトグラタン、かぼちゃのグラタンなど。
●ハンバーグ、オムレツ、オムライス
(2011年08月05日更新)
ハーブオニオンとベーコンのオイルパスタ
ハーブオニオンを使って簡単おいしいパスタを作りましょう。
1、材料(4人分)
お好みのパスタ 320g
ベーコン 40g
ハーブオニオン 1本
オリーブオイル 大さじ4
にんにく 3片ほど
塩、こしょう 適量
白ワイン 少々
水菜、みつ葉など
2、作り方
①たっぷりのお湯(塩入り)でパスタをゆでる。
②オイルを熱し、にんにくを炒めベーコンも炒める。ハーブオニオンを加える。
③白ワインを回しいれ、香りをつける。ゆで汁も加え、ソースにとろみをつける。
④塩こしょうでソースにあらかじめ味をつけておき、パスタと合わせてからも様子をみながら塩こしょう、ゆで汁で味をととのえる。
⑤パスタをお皿に盛り付け、水菜などを上に添える。
こちらのレシピは文化工房 サロン・ド・菜果で大活躍中の元パティシエ高野佳世子さんのレシピです。サロン・ド・菜果で高野さんのお料理教室を開催中♪毎月第1・2週の火・金曜日は「おうちで出来るお手軽スイーツの会」、第3・4週の火・金曜日は「簡単おしゃれなおもてなしご飯」の教室です。気負わず、楽しくおしゃれな食卓を演出してみませんか?お問合せは木の花菜果まで。
(2011年08月05日更新)
「トマトチャツネ」で作るかんたんラタトゥイユ
夏野菜とトマトチャツネでかんたんラタトゥイユを作りましょう。
1、材料(4人分)
ズッキーニ 1本
なす 2本
ピーマン 2個
トマト 2個
たまねぎ 1個
オリーブオイル 適量
にんにく 3片ほど
鷹の爪 1片
トマトチャツネ 1ビン
水 100cc
塩、こしょう 適量
ローリエ、好みのハーブなど
2、作り方
①ズッキーニとなす、ピーマンは大きめに切ったら塩水につけておく。
②大き目の鍋にオイルを入れ、にんにくと鷹の爪を炒める。たまねぎをしんなりするまで炒めてから、ズッキーニを加える。
③なすとピーマンを加え、さっと炒める。鷹の爪は途中ではずす。
④水を加え、沸かしたらチャツネを入れる。ローリエや好みのハーブ類などで香りをつけてもよい。最後にざく切りしたトマトを加え、かき混ぜてから蒸し煮にして火を通す。塩、こしょうで味を整える。
メルバトースト(フランスパンを薄く斜め切りにしてオリーブオイルをふりかけ、低温のオーブン又はトースターで軽く焼いたもの)を添えて。
※「サロン・ド・菜果」高野佳世子さんのレシピです。
(2011年08月05日更新)